円貯Station

円貯(えんため)Stationは、お金を『節約する・貯める・稼ぐ』情報をエンターテインメントにお届けします。 日々の暮らしをチョット見直して、楽しくお金を増やしましょう♪

【100円ショップ】実はコスパが悪い⁉しっかり見極めてから買うべき100均グッズ特集

f:id:yentame_02:20171024164012j:plain

近頃の100円ショップには、可愛くて便利なものがいっぱい!上手に使えばコスパも良くてお得ですよね。でも時々「残念」な商品に当たってしまうことありませんか?
すぐに壊れたり、想定外に使いにくかったり…。結局また買い直さねばならず、無駄遣いしてしまったようで後悔しますよね。
そこで今回は、よく見極めてから買うべき100円ショップ商品をご紹介します!

刃物・金物類

f:id:yentame_02:20170626110448p:plain

100円の包丁やハサミ、毛抜きや爪切りなどは、「切れない」という声が多数。でも中には「凄く切れる」という声もあります。実際に筆者が100円ショップで手に入れた、キャラ物の子供用ハサミは普通に使えています。

何にせよ、ホームセンターやインターネットなど、どこと比べても圧倒的に安いことは確かです。外出先やアウトドアなどで、応急的に使用する分にはOKかも!?

買っちゃった!という人は…

切れ味が悪い包丁は「茶碗の底」部分を使って研ぎましょう!茶碗の底には、ざらざらした部分があり、それが砥石の代用になります。茶碗を伏せて、ざらざらした部分を水で濡らして、あとはしっかり片手で固定して包丁を滑らせるだけ。超簡単に包丁の切れ味が復活します。素焼きなどの、あまりにもざらざらしたもので研ぐのは、包丁を傷つける原因になるので避けてくださいね。

切れ味が悪いハサミも復活しますよ!方法は、ハサミで「アルミホイル」をチョキチョキ切るだけ。これは日本テレビ「伊東家の食卓」で紹介された、切れ味の悪くなったハサミが蘇る裏技です。ぜひ試してみてくださいね!

工具

f:id:yentame_02:20170626110614p:plain

レンチ、スパナ、ドライバーやニッパーなど、力をかけて使う工具は、100円では良いものは買えないと思っておいた方が良いでしょう。耐久性や質は、工具メーカーが作った物とは比べ物になりません。

買っちゃった!という人は…

一時的に使いたい場合には対応できても、家に常備して長く使う物としてはおすすめ出来ません。予備として置いておいたり、使い捨て感覚で使用したり、DIY初心者の方が費用を抑えてお試しで使う程度にしておくと良いでしょう。

洗剤

f:id:yentame_02:20170626110745p:plain

インターネット上では、100円の洗剤は総じて「薄い」という口コミが多いです。筆者も実際にトイレ洗剤を使った事がありますが、やっぱり薄いです。何度もシュッシュシュッシュしないと、満足のいく使い心地にはなりませんでした。

買っちゃった!という人は…

給料日前のピンチな時用に、とりあえず取っておきましょう!どうせバシャバシャ使うのであれば、Tシャツや靴下などのつけ置きに使用するのもおすすめ!

500mlペットボトル飲料

f:id:yentame_02:20170626110902p:plain

100円ショップに行くと端の方に良くある500mlペットボトル飲料は、自動販売機よりは安いですが、スーパーやドラッグストアには負けます。今すぐ飲みたい!という時以外は、100均で買う理由がありません。

お菓子

f:id:yentame_02:20170626110948p:plain

特に、駄菓子類は100円で買うと損なことが多いです。例えば、スーパーやドラッグストアだと30円台で買えるものが、100円ショップだと2個で100円の場合があります。ちょっとの差ですが、結構がっかりしますよね。

ただし時にはメーカー品がお得に買えることもありますし、懐かしいお菓子や珍しいお菓子に出会うことも。普段から近辺のスーパーなどでお菓子の価格をチェックしておくと良いですね。

色鉛筆

f:id:yentame_02:20170626111029p:plain

100均の色鉛筆は芯が硬くて色が薄い!というのがよく言われる特徴です。柔らかくて発色の良い大手メーカーの色鉛筆を想像している人は買わない方がベター。中には芯が早々にズレてしまう色鉛筆もあるそうで、筆圧の強い子供には不向きだと思えるものも。

とは言え、良い色鉛筆を買うとそれなりの価格がするので、100円で色鉛筆セットが買えるのは有難いですね。

鍋類

f:id:yentame_02:20170626111120p:plain

100円の鍋やフライパンを長い期間使い続けるのは無理があります。「ある程度」使う分には大丈夫でも、毎日火にかけて使うには耐久性が不安です。

通常使いには、もう少ししっかりしたものがおススメ。100均の調理器具を使うなら、材質をチェックして用途を選んで使いましょう。

靴下・ストッキング

f:id:yentame_02:20170626111222p:plain

稀に丈夫なソックスもあるようですが、大体がやっぱり「薄い」です。紳士物のソックスを購入したことがありますが、傷むのが早かったです!それでも使い捨てよりは良いですが。

「急に黒ソックスが必要になった!」とか「出先で穴が開いちゃって困った」というような、緊急事態に使用する分には問題ありません。ストッキングに関しては、履く途中で伝線することもあるそうなので注意が必要です。

ガムテープ

f:id:yentame_02:20170626111342p:plain

100均の布製のガムテープは容量が少ないので割高です。それを買うならホームセンター等で買った方が良いです。しかし、だからと言って隣に並んでいる紙製のテープを買うと失敗します…!スグに剥がれます(経験済み)。

段ボールの梱包に使用するには不安すぎるテープですのでおススメできません。それでもメーカーによっては良い品もあるのかも…。チャレンジャーの方はトライしてみて下さいね!

おもちゃ

f:id:yentame_02:20170626111439p:plain

これも経験済みですが、複雑なつくりのおもちゃを買うと壊れやすいです。具体的に言うと、シンプルなプラスチックの「ままごとセット」のようなものは比較的長持ちしますが、ギターのような少し複雑なものはあっという間に壊れました。弓矢も壊れやすかったです…。

コスパが良いのだか悪いのだかという感じですが、ガチャガチャで散財するよりは良いかもしれません。いずれにせよ子供は飽き性なところがあるので、100均のおもちゃは重宝しますよね。

 

以上、しっかり見極めてから買うべき100均グッズ特集をお届けしました。

もちろんここに挙げた全ての商品がダメという訳ではありません。同じアイテムの中にも良い商品があり得るのが100円ショップの難しいところ!何しろ次々に新商品も発売されています。

しかしこれらの商品を100円ショップで購入する際に、意識して吟味することで無駄遣いを減らせます。冷静に「本当にこれはコスパが良い?」と自問してみましょう♪

商品の底値と品質のバランスを意識し、100均やスーパー、ドラッグストアにホームセンターと、自分の中で買い分けができれば最強です!

yentame.c-bancho.comyentame.c-bancho.comyentame.c-bancho.com